情報社会学会2025年度研究発表大会プログラム(暫定版)/8月31日

情報社会学会 2025年度研究発表大会プログラム(暫定版)を掲載します。

日程:2025年9月6日(土)10:00~17:30
開催形式:会場参加・オンライン併用開催
会場:龍谷大学 深草学舎(深草キャンパス)
慧光館3階 302講義室 〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町https://maps.app.goo.gl/GVE5wtrhPWzXAbUC9

発表論文は「掲載予定論文」および「WIP論文」から参照出来ます。

■9時50分~ 午前セッション発表者接続テスト開始
■10時 開会
総合司会: 山内康英 情報社会学会副会長・事務局長
■開会挨拶  國領二郎 情報社会学会会長
■龍谷大学挨拶(会場提供) 築地達郎 龍谷大学 情報社会学会理事

■Work In Progressセッション(発表20分+質疑応答5分)
座長: 大橋正和

■10時10分~10時35分
地域ビジネスエコシステムにおける価値共創メカニズムの解明
ーNEXT産業創造プログラムの事例分析を通じてー
亀井省吾(Shogo KAMEI)1、近藤咲朱(Saaya KONDO)2、濵本菜那 (Nana HAMAMOTO)2、松本悠誠 (Yusei MATSUMOTO)2
1福知山公立大学地域経営学部 教授、2福知山公立大学地域経営学部三回生

■10時35分~11時00分
ERPに適したシステム導入プロセスの提案
広川敬祐/Keisuke Hirokawa¹、奥野拓/Taku Okuno²
¹公立はこだて未来大学大学院 システム情報科学研究科 博士後期課程、²公立はこだて未来大学 システム情報科学部 教授

■11時00分~11時25分
中日におけるネットゲームのネット炎上の比較とネット炎上対応の提案
――寒蝉効果の視点からの分析――
ケイカンセイ/Xing Hanjing1、田代 光輝/Mitsuteru TASHIRO2
1中央大学大学院 総合政策学研究科 博士前期課程、2中央大学 総合政策学部 特任准教授

■11時25分~11時30分
休憩 セッション発表者接続テスト開始

■研究ノート セッション1(発表20分+質疑応答10分)
座長: 大橋正和

■11時30分~12時00分
ビジョン駆動型コレクティブ・インパクト–COARA事例と情報市民公社構想から考察
尾野 徹/Tooru Ono
1鬼塚電気工事株式会社 会長(NPO観光コアラ 代表理事)

■12時00分~12時30分
ネットいじめとネット依存の関係の分析
-2024年の全国の18歳から22歳に対するアンケート調査より-
田代 光輝/Mitsuteru TASHIRO1、富田 拓郎/Takuro TOMITA2、大宮 宗一郎/Souichiro OMIYA3・菊地 創/Sou KIKUCHI4、実積 寿也/Toshiya JITSUZUMI5
1中央大学 総合政策学部 特任准教授、2中央大学 文学部 教授、3上越教育大学大学院 講師、4愛知県立大学教育福祉学部 講師、5中央大学 総合政策学部 教授

■12時30分~13時30分 ランチブレイク
■13時20分~ 午後セッション1発表者接続テスト開始

■13時30分~14時00分 特別講演 龍谷大学学長 安藤徹
司会 情報社会学会会長  國領二郎

■原著論文 セッション1(発表30分+質疑応答10分)
座長: 國領二郎
■14時00分~14時40分
「BBユニバ」の政治過程と情報社会学の分析フレームワーク
山内康英/Yasuhide Yamanouchi  学校法人日本財団ZEN大学 知能情報社会学部 教授
■14時40分~15時20分
都市型共創拠点におけるスタートアップ・エコシステムの構造分析
―SHIBUYA QWSにみるエコシステム・ポジション、共創文化、持続可能性―
亀井省吾(Shogo KAMEI)1 、鈴木宏幸(Hiroyuki SUZUKI)2、 城裕昭(Hiroaki JOU)3
1福知山公立大学地域経営学部 教授、2豊橋創造大学経営学部教授、3高千穂大学経営学部教授
■15時20分~16時00分
メディアと認知の文化的共進化と進化的ミスマッチ:
認知設計社会を展望する情報社会学の再構成
小松 正/Tadashi Komatsu 多摩大学情報社会学研究所 客員教授

■16時00分~16時10分
休憩 セッション2発表者接続テスト
■原著論文 セッション2(発表30分+質疑応答10分)
座長: 山内康英
■16時10分~16時50分
VARモデルを用いたドメイン名登録数の推移予測
宇井 隆晴/Takaharu UI1・池原 翔太/Shota Ikehara2・森 健太郎/Kentaro MORI2
金子 明広/Akihiro Kaneko2・広瀬 啓雄/Hiroo Hirose1
1公立諏訪東京理科大学、2(株)日本レジストリサービス
■16時50分~17時30分
予備発表枠
■17時30分 終了挨拶・講評 大橋正和 情報社会学会副会長